リンパ療法学院ってどんなところ?

リンパ療法学院のHPのキャプチャ

引用元HP:リンパ療法学院公式HP
https://www.wci.or.jp/

リンパ療法学院は、東京や名古屋、札幌で新リンパ療法の知識・テクニックを基礎から学ぶことができる、マッサージスクールです。

強い力を必要とせず、一度覚えれば生涯使える新リンパ療法は、50?70代でも習得できるのが魅力。基礎を学ぶ「初級コース」や実践的な技法や理論を学ぶ「専科コース」、独立・開業を目指せる「師範コース」などが設置されています。

※新リンパ療法とは、リンパマッサージによるデトックスと骨格矯正を組み合わせた最新の治療法です。

ここに注目!リンパ療法学院の特長

  • 体の不調を改善する新技術「新リンパ療法」が習得可能
  • 卒業後でも新リンパ療法の練習会(鍛錬会)に無料で参加できる
  • 運営ノウハウの提供といった、充実した開業サポートが受けられる

リンパ療法学院の
開業サポートと最新技術を
詳しく知る

リンパサロン開業の夢を叶えた卒業生の体験談

体験談のイメージ画像

骨盤矯正で歩行能力を改善させました

学生の頃から肥満体型だったIさんは、新リンパ療法の骨盤矯正で初めてのダイエットに成功!卒業後、習得したスキルをもとに開業したサロンにやってきたのは、歩行が難しくなった女性でした。

純金リンパで腰痛を改善させました

岡山県に住むMさんは、高齢化が進む町で開業している60代女性です。彼女のもとにひどい腰痛を抱えた女性がやってきました。Mさんは純金リンパテクニックで、腰痛へのアプローチを始めることに…。

70代で学び、サロンを開業しました

「働けるうちは働きたい」という思いから、70代でサロンを開業したHさん。受講の際、講師が実演してくれたテクニックはまるでマジックのようだったと振り返ります。

直営サロンで院長を経験して独立しました

看護師として働いていたYさんは、ある講演会をきっかけにリンパ療法師としての仕事に目覚めました。卒業後はリンパ療法学院の直営サロンで金曜日の院長を任せてもらい、その経験がサロン開業の基盤になったとのこと。

夢の安定収入!月20万円を超えました

家族の後押しを受けて新リンパ療法を学んだKさん。3年前にサロンを開業し、今では月20万円以上の収入を得ています。安定した収入を支えているKさんの技術力は、受講生が互いに施術しあう鍛錬会で培われたようです。

講師がサロン運営の相談も受けてくれました

自分の虚弱体質をきっかけに、新リンパ療法のプロを目指すようになったAさん。卒業後は講師のもとで研究生としてスキルアップに励み、念願のサロンを開業しました。運営で困った時は講師が相談にのってくれるそうです。

体験談から見えた!リンパ療法学院の魅力とは?

多くの卒業生からサロン開業の体験談が寄せられている、リンパ療法学院。体験談から見えてきた魅力について解説します。

開業サポート体制が充実している

スクール卒業後に独立・開業したいと考えている方には、講師のもとで研究生としてスキルアップを図る・直営サロンでの曜日院長を経験する機会などが与えられています。他にもサロン設計のノウハウ提供や什器・施術用グッズの用意、運営に関する相談対応も行なっているようです。

法律上の手続きが必要な際には専門家も紹介してくれるため、安心してサロン運営できます。

また、リンパ療法学院では、受講中も卒業後も施術の練習ができる「鍛錬会」を実施しています。学んだテクニックを自分の中に落とし込めるまで、何度でも無料で通えるのが嬉しいポイントです。他の受講生と切磋琢磨できる場として、サロンの開業を目指す方がよく活用しているとのこと。

「新リンパ療法」という新技術が魅力的

新リンパ療法は、アメリカのリンパ反射療法を研究・改良してリンパ療法学院が独自に完成させた最新のデトックスケアです。リンパの流れは骨格のゆがみが原因になっていることも多く、根本的な骨格矯正とリンパマッサージを組み合わせて行なわれます。

リンパの流れが滞っている箇所を探り当て、刺激を与えることでリンパ液の流れを潤滑にし、毒素排泄を促します。 強い力を必要としないため、50代以降の方でも習得しやすい技術と言えます。

新技術を身につけ、開業へ!
公式HPでコース内容を
チェックする

新技術を身につけ、開業へ!
公式HPでコース内容を
チェックする

リンパ療法学院(JCSスクールズ運営)の背景をリサーチ!

受講中はもちろん、卒業後でも練習に参加できる鍛錬会の開催や、サロン開業のサポートも行なっているリンパ療法学院。その特徴に迫りました。

「初級科」「専科」「師範科」の3コースを開設しています。初級なら26万4千円で新リンパ療法の理論や筋診断法が学べるとのこと。具体的なカリキュラムや学費についてリサーチしました。

学費とカリキュラムを見る

リンパ療法学院は、日本自然医療協議会から認定されているリンパマッサージスクールです。整体療法のNPO法人として設立された「日本自然医療協議会」の背景や事業内容についてまとめています。

日本自然医療協議会について
見る

新リンパ療法の気になるメニューをピックアップ!

最新のデトックスケアと呼ばれる新リンパ療法。そのテクニックは、実際に施術を受けた方から「独特な施術方法で、気持ち良さがやみつきになる」と評判です。

筋診断法

骨格や筋肉のバランスを整えるために必要になるのが、筋診断法です。私たちの体には微弱な電流が流れています。いわゆる生体電流がきちんと流れているかどうかをもとに、施術者が手を当てながら筋力を診断するのです。

もっと知りたい!卒業生のリアルな体験談

サロンを開業する以外にも、いろんな道を歩んでいる卒業生がいます。病気を抱えている家族のケアのために新リンパ療法を学んだ方や、リンパ療法学院の講師になった方の体験談を紹介します。

ダウン症の孫を新リンパ療法で支えたSさん

Sさんと新リンパ療法をつなげてくれたのは、ダウン症として生まれたお孫さんでした。少しでも症状を和らげることができたら…という思いで説明会に参加し、気づいたら師範科コースまで進んでいたそうです。

卒業生・Sさんの体験談を
じっくり読む

リンパサロン開業後の集客に成功したNさん

リンパ療法学院に通ってから半年でサロンを開業したNさん。整骨院の激戦区で開業し、厳しいスタートでしたが、知人・友人に声をかけながらお客さんを増やすことに成功しています。

卒業生・Nさんの体験談を
じっくり読む

リンパマッサージの講師になったBさん

前職で、腰痛や肩コリに悩む方と多く接してきたBさん。どうにか治してあげられないか?と考え、新リンパ療法を学ぶようになったそう。施術でケアしたお客さんの笑顔を見て感動し、今は講師として活躍中です。

卒業生・Bさんの体験談を
じっくり読む

リンパマッサージに国家資格は必要?

各医療団体によるリンパマッサージの認定資格を取得するためには、医師や看護師といった国家資格を取得している上で、所定の講習や資格試験を受けることが必要です。リンパマッサージの資格取得について解説します。